氷菓 第19、20、21話 簡易感想
ついに来ました!原作小説の短編集「遠回りする雛」のアニメ化!!
僕はこの短編集に入っている話が大好きで、待ってましたよo(*^▽^*)o軽い話が多いですしね!
まず、第十九話 心あたりのあるものは
全体通して、古典部部室で行われるので、色々と面白い演出でしたね!
しかも、奉太郎とえるしか出てこないという。うん、ドラマCDでも済む感じですww
でも、最後まで飽きずに見れました!
「10月31日、駅前の巧文堂で買い物をした心当たりのあるものは、至急、職員室柴崎のところまで来なさい」
放課後、この校内放送が何のために行われたのか、奉太郎が推論するという話なんですが、なんというか、見事でした。やっぱ、普通に頭いいっぽいですけど、認めたくないんですかね(^-^;
何にでも推論をこじつけることができるという証明?をするために始めたのですが、最終的になんなんだろう、あの感じはww
それにしても、全体通してラブいですなぁ(*´Д`*)撮り逃しが多くて、しかも「氷菓」と「遠回りする雛」しか読んでいないにわかファンのぼくですが、二人の関係が進むのもなんとなくわかりますww
今期は「この中に一人妹がいる!」とか見てますが、不思議なことに、主人公とヒロインがいい感じになっても、ニヤニヤできないのですよ…!
ラブコメ作品よりにやにやできるってなんなんですか!?
「ところで、きな臭いのきなってなんですかね?」「知らん!」「むーっ」
えるが可愛くて辛いですww部室でいちゃついちゃってまあwww
小説のほうでは、明確に奉太郎の推論が的中していたってことが書かれていましたけど、ぼかしてましたね。新聞だけで。
第20話 あきましておめでとう
えるのお使いで初詣に行った神社、そこで何故か奉太郎とえるが納屋に閉じ込められてしまう話。
えるの着物姿ですが、褒めた方がいいんだろうかみたいな奉太郎の独白は普通に入れてほしかったです。
うなじがやばいね(*´д`*)ハァハァ頬を染めるえるはマジ可愛いです。省エネ主人公のくせにえるに惚れかけてる奉太郎も面白いですww
「ドアを破壊する」「壁を破壊する」「壁を抜ける穴を掘る」「屋根を破壊する」でしたっけ?インパクトあって面白かったですwwアニメ絵ってすごいなぁww
ところで、奉太郎の「てへぺろ」はなんだったんだろう?ww声優さんも大変だなww前回もですけど、演技力を求められてません!?
奉太郎役なのにww
「やあ、ホータロー。あきましておめでとう」里志はさすがですなww麻耶花のウイッグは、うーん、僕的には微妙でした。残念~。
第21話 手作りチョコレート事件
麻耶花とチョコと里志のお話。
麻耶花のチョコレートが盗まれて、奉太郎が責任を感じるえるのために犯人を捜す話。
里志も捻くれてるなぁと思います。麻耶花の「どこかに監禁して」とか「チョコレートを口に突っ込んで」とか、面白かったww
ところで、里志もちゃんと麻耶花のこと思っているのですね。そこがわかっただけでもよかったです。彼なりの理由は僕にはよくわからなかったですが。
そういえば、原作小説ではえるから奉太郎へのチョコはなかったんですよね! アニメで改変されてないかなぁ、とか思ったら残念でしたww
まあ、小説より物凄いラブい雰囲気だったのでよしとしましょうww
「本当に親しい方にはお歳暮やお中元はお送りしないことにしているんです。ですからその…」(それって、つまり…どうなの?)
え、そういうことなんじゃね?ww麻耶花&里志のメインなのに、このシーンが一番ニヤニヤできちまったぜww
第7話正体みたりとか、大罪を犯すも感想書きたかったんですが、まあいいか(オイッ!)
次の22話遠まわりする雛が最終回かと思ったんですが…どうなんだろ? わたし、気になります!
まあ、その、将来的な話をしつつ、ラブい雰囲気を醸し出してくれれば、僕的にはオッケーです。
それにしても某ゲームアニメが終わってからアニメアンテナ張らな過ぎて、来期とかまったくわかりません。ブログも潮時なんですかねぇ~。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ペルソナ4ゴールデン アニメ化!?(2014.05.08)
- デビルサバイバー2 第1話(2013.04.06)
- ささみさん@がんばらない 第1話(2013.01.13)
- キューティクル探偵因幡 第1話(2013.01.11)
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!シリーズ(2013.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント